東北で今週末(6月22日・6月23日)に開催されるおすすめイベント3選

最終更新日:

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

今からでも間に合う、今週末(6月22日・6月23日)に開催される東北のイベントの中から、ウォーカープラス編集部が人気のおすすめイベントをピックアップ。

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

一苺一笑 松森農場 いちご狩り

いちごの種類は、もういっこ、紅ほっぺ、やよいひめ、とちおとめ、よつぼし
いちごの種類は、もういっこ、紅ほっぺ、やよいひめ、とちおとめ、よつぼし 画像提供:一苺一笑 松森農場

一粒の苺で一人ひとりを笑顔にしたい、その笑顔がみたい、そんな苺を作りたい、という想いが詰まった「いちいちご」という名称。その種類は、さわやかな甘さが特徴の宮城県産のもういっこを始め、やよいひめ、紅ほっぺ、とちおとめ、よつぼしがある。いちごを摘んで40分間の食べ放題には、練乳がつきおかわり自由。ハウス内はベビーカーや車いすでの入場も可能。

開催場所 一苺一笑 松森農場 [地図]
料金 有料。2024年1月5日(金)~4月8日(月) 小学生3年生~64歳2200円、4歳~小学年生1200円、65歳以上1900円。4月10日(水)~6月下旬小学生3年生~64歳1900円、4歳~小学年生1000円、65歳以上1600円。3歳未満無料。
開催日

2024年1月5日(金)~6月下旬

火曜定休

予約 予約不要 。但し、15名以上の場合は要予約。また大型連休は予約制となる予定。詳しくは公式サイトにて確認。
住所 宮城県仙台市泉区松森字城前157-1

株式会社こまち野 いちご狩り

広いハウスでゆったりいちご狩りが楽しめる
広いハウスでゆったりいちご狩りが楽しめる 画像提供:株式会社こまち野

大粒でコクがある紅ほっぺ、酸味が少ない章姫、香り豊かなかおり野の3品種。自然豊かな羽後町で育ったいちごを30分食べ放題で味わえる。高設栽培されたいちごは衛生的で安心。広いハウスで雨天でもいちご狩りをゆったり楽しめ、車いすやベビーカーの入場も可能だ。

開催場所 株式会社こまち野 [地図]
料金 有料。大人(中学生以上)2000円、小学生・シニア(65歳以上)1900円、3~5歳1400円 ※3歳未満は無料
開催日

2024年1月6日(土)〜6月下旬

※いちごがなくなり次第終了

予約 予約必須 。公式サイトの予約サイト、または電話で予約受付。
住所 秋田県雄勝郡羽後町字南野44

アグリの里おいらせ 「観光イチゴ園」 いちご狩り

平地でのいちご栽培で全国から注目されている
平地でのいちご栽培で全国から注目されている 画像提供:アグリの里おいらせ

青森県最大級の観光いちご園。夏いちごと冬いちごの両方を栽培しているため、通年利用できる。ハウスの面積が広いため、急激な温度変化が少なく、年間を通して品質の良いいちごを栽培している。通路が広いため、車いすでの利用も可能だ。

開催場所 アグリの里おいらせ 「観光イチゴ園」 [地図]
料金 有料。入園料 200円。いちご摘み取り体験 300円/100g。いちご狩り(入園料込み) 大人(中学生以上)2000円、小学生1500円、3歳以下1000円、2歳以下無料。
開催日

通年(夏いちごと冬いちごを栽培)

※年末年始休み

予約 予約必須 。電話にて受付
住所 青森県上北郡おいらせ町向山東2-2-1684
  • ※ 掲載内容は取材時点の情報です。掲載内容は状況により変更になる可能性があります。最新情報は、公式サイト等でご確認ください。
  • ※ 新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】今週末に開催されるおすすめイベント

ページ上部へ戻る