「ヨーグルトも納豆もNG!?」血糖値を上昇させていたのはまさかの“ヘルシー食材”だった【作者に聞いた】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

9話P3-3


――発酵食品など、一見ヘルシーな食材が実は“NG食材”だったのですね。それらに共通点はありましたか?

共通点はなかったと思います。血糖値が上がりやすい食材はバラバラで…。

納豆やヨーグルト、トマトスープなどはとても栄養があり、妊婦さんにはとって好ましい食材のはずなのですが…胎盤の影響なのか、なぜか食べると血糖値が毎回高くなってしまいました…。

9話P4-1

9話P4-2

9話P4-3

――”NG食材”とは逆に、血糖値を安定させるのに効果的な食材はありましたか?

やっぱり野菜ですかね?レタスや冷凍ブロッコリーにはとてもお世話になりました。10分ほどかけてゆっくり野菜から食べていました。

9話P5-1

9話P5-2

9話P6-1

9話P6-2

――「毎日コツコツ続けるのが苦手」という方もいると思うのですが、継続するコツはありますか?

たまにはハメをはずしちゃったり、ストレスを溜めないのが一番だと思います。明日からまた頑張ろうと思えたらそれが1番ですよね!

イラストレーター奥田けいが描く「妊娠糖尿病体験記」。出産までのリアルな体験談を詳しく描いたコミックエッセイ「2人目妊娠したら糖尿病になった話」が発売中。気になる方は要チェックだ。


取材・文=濱田瑠奈

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全270枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

夏休み特集2023

夏休み特集 2024

ウォーカー編集部がおすすめする、この夏の楽しみ方を紹介。夏休みイベント&おでかけスポット情報が盛りだくさん!

CHECK!夏祭り 2024の開催情報はこちら

ページ上部へ戻る