桐生市立図書館のプラネタリウム

場所
関東 群馬県
  • 駐車場あり
  • 入場無料
光学式プラネタリウム投影機を囲んで円形に座席が並ぶ 画像提供:桐生市立図書館
群馬県の天気
本日26℃15℃
明日26℃16℃

生解説とテーマ番組で季節の星座に親しむ

群馬県東部の桐生市は奈良時代から絹織物の産地として知られる歴史ある町。中心部からも近い新川公園に隣接する場所に建つ桐生市立図書館は、中央公民館と図書館の複合施設で、プラネタリウムと天体観測施設がある。プラネタリウムは3階にあり、客席は車いす席3席を含む50席、小規模でアットホームな空間となっており、原則として第2・4土・日曜の月4回一般投影を行っている。番組は四季の星座紹介とテーマ番組で構成されており、テーマ番組では季節の星座にまつわるギリシア神話などの物語や話題の天文現象などが取り上げられている。なお、入場券は投影当日9:00から図書館1階のカウンターで配布される。

※掲載情報は2023年9月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の開花・見頃期間などは変更になる場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

※表示料金は消費税8%ないし10%の内税表示です。

タグ・カテゴリ

前橋/伊勢崎のイベント情報

最寄り駅のスポットを探し直す

  • 桐生駅(群馬県)
  • 西桐生駅(群馬県)

最寄り駅の路線沿線からスポットを探し直す

  • JR両毛線
  • わたらせ渓谷線
  • 上毛電気鉄道上毛線

群馬県スポットランキング

エリアやカテゴリで絞り込む

よく使われる検索条件

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

この時期に人気のスポットやイベントが濃縮された季節特集

花火特集

花火特集【関東】

関東の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

関東の花火大会人気ランキング

Q&A

桐生市立図書館のプラネタリウムの営業時間は?
14:00です。
桐生市立図書館のプラネタリウムへのアクセス方法は?
【電車】JR桐生駅南口から徒歩7分 【車】北関東自動車道太田桐生IC・太田薮塚ICから約25分です。
桐生市立図書館のプラネタリウムの最寄り駅は?
桐生駅(群馬県)西桐生駅(群馬県)です。

ページ上部へ戻る