「電気自動車」をより身近に!“環境に優しい東京の未来”を実感できるイベントが東京ビッグサイトで開催

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

東京都は2024年3月30日(土)、電気自動車レースの世界シリーズ「フォーミュラE」の東京大会を開催予定。これに合わせて、ZEV(ゼロエミッション・ビークル=排出ガスを出さない電気自動車や燃料電池車)に触れ、“環境に優しい東京の未来”を実感できるイベント「E-Tokyo Festival2024」を、3月30日(土)・31日(日)の2日間、東京ビッグサイトにて開催する。

プロのドライバーも使用するシミュレーターで、フォーミュラE東京大会のコース走行を体験しよう


イベントでは、フォーミュラE東京大会のパブリックビューイングのほか、子ども向け職業体験やワークショップ、謎解き、縁日、マルシェやキッチンカーなど、家族みんなで一日中楽しめるコンテンツを多数用意している。

ステージで開催予定のオープニングイベントは見逃せない!

フォーミュラE東京大会のパブリックビューイングを実施

3月30日(土)はZEV MAIN STAGE(東3ホール)にて、オープニングイベントとしてフォーミュラE東京大会のパブリックビューイングを実施。大画面モニターで大会の様子を放映予定なので、白熱するレースをみんなで観戦しよう!

そして3月31日(日)は、同ステージにて4オクターブのツインボーカルが魅力のDa-iCEが登場。また、ZEV車両のみでレーシングゲームを行うe-Motor Sportsや、都立三田高等学校によるダンスパフォーマンス、古坂大魔王さんが出演するデジタルアートバトル「Limits」も開催予定。臨場感のあるライブなどで大いに盛り上がろう。

【写真】3月31日(日)はDa-iCEが登場予定!

デジタルアートバトル「Limits」には古坂大魔王さんが出演予定


フォーミュラEのレーシングカーを見学!

ZEV FUN ZONE(東2ホール)では、プロのドライバーも使用するシミュレーターで、臨海エリアを走り抜けるフォーミュラE東京大会のコース走行を体験できる。また、「日産フォーミュラE」の「GEN2」の展示や、パーソナルモビリティの試乗体験も。車両と撮影したり、レース体験をしたり、東京大会限定のグッズを手に入れたりできるので、じっくり回遊して家族で楽しもう。

ZEVの世界を体験!

“絵本の世界”に飛び込んでZEVが活躍する街を体感!

ZEV CITY WALK(東1ホール)には、4つの空間(アーバンシティ、ミックスカルチャー、ネイチャーアウトドア、フューチャー)で構成される“絵本の世界”が出現!今年の1月に発売されたばかりのカワサキモータースジャパン初の電動スポーツバイク「Ninja e-1」や、スズキのパーソナルモビリティ「SUZU-RIDE」など、各自動車メーカーのZEVが活躍する街を体感できる場所となっている。※出展車両は変更になる場合あり。

キャラクターショー&キッチンカーにも注目!

KIDS WONDER STAGE(西アトリウム)では、東京都内のキッズダンススクールや、チアリーディングチームに所属するキッズパフォーマーがステージに出演。各回、異なるチームがパフォーマンスを行う。※30日・31日ともに午前・午後各2回。

また、「仮面ライダーガッチャードショー」「わんだふるぷりきゅあ!ショー」といった大人気キャラクターショーも実施予定。※いずれも30日・31日ともに午後各2回。

「仮面ライダーガッチャードショー」が開催予定

「わんだふるぷりきゅあ!ショー」も開催予定


ZERO EMISSION PARK(西2ホール、一部東2ホール)には、有名店によるキッチンカーや、「脱炭素」「サステナブル」をコンセプトにした製品などを取り扱う各種メーカー・団体による企業ブースが登場しているので、「E-Tokyo Festival2024」でエンタメ&グルメも堪能しよう。
※一部有料コンテンツあり。内容については状況により異なる場合あり

「仮面ライダーガッチャード 」 (c)2023 石森プロ・テレビ朝日・ ADK EM・東映
「ひろがるスカイ! プリキュア」 (c)ABC-A・東映アニメーション

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る