ムーミンバレーパークで「SPRING FESTIVAL」が3月1日にスタート!体験型イベントや、限定スイーツ&グッズも登場

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

株式会社ムーミン物語が、2023年3月1日(水)から4月23日(日)までの期間、ムーミンバレーパークで「SPRING FESTIVAL(スプリングフェスティバル)」を開催。

「ムーミン」の物語が生まれた北欧フィンランドでは、人々は幼い頃から自然と共生し、自然から多くのことを学んできた。価値の多様化にも寛容で、個や自主性を重んじることが教育の目標ともされている。春のイベント「SPRING FESTIVAL(スプリングフェスティバル)」では、植物採集が好きなヘムレンさんをムーミンバレーパークの新しい仲間として迎え入れ、フィンランドのような身近に「学び」を体験できる「Hemulen‘s academy(ヘムレンズアカデミー)」をスタート。色とりどりの花が咲きそろったムーミンバレーパークで、ヘムレンさんやムーミン谷の仲間たちと一緒に、春の訪れを楽しもう。

ムーミンバレーパークに「ヘムレンさん」が新登場

植物学者のヘムレンさん

ムーミンバレーパークに新しく登場する植物学者のヘムレンさんは、ムーミン谷に住んでいて、熱心に植物を集めている。まじめで物知りだが、植物の収集に夢中になりすぎて、ニョロニョロを怒らせて追いかけられてしまう少しおっちょこちょいな一面も。ムーミンバレーパークでは、ヘムレンさんとの記念撮影を楽しむことができる。

「ヘムレンズアカデミー」がスタート!

【写真】ヘムレンズアカデミーが開校

ムーミンの物語が生まれたフィンランドのように、身近に「学び」を体験できる「Hemulen‘s academy(ヘムレンズアカデミー)」。春のヘムレンズアカデミーでは「フィールドワーク」の実施や、「花かんむり作り」「和紙作り」といったムーミンバレーパークの草花や生き物などの自然を学ぶことができるフィールドワーク、物作り体験ができるワークショップを開催する。

ワークショップを楽しめる


パークの自然の中で英語が学べる「MOOMINGLISH(ムーミングリッシュ)」

自然に英語を学ぶ「MOOMINGLISH(ムーミングリッシュ)」

タイトルの「MOOMINGLISH(ムーミングリッシュ)」とは、「Moomin」+「English」の造語。「ムーミンパパ編(基本レベル)」と「スナフキン編(応用レベル)」に分かれており、体験者の英語レベルにあわせて、ムーミンバレーパーク内を回遊しながら楽しく英語を学ぶことができる。
・MOOMINGLISH:Into Moominvalley Park
・販売価格:500円 ※オリジナルボールペン付き 
・販売場所:レットゥラ ラウンジ

さまざまな春の花がお出迎え

春の花がパークを彩る 画像はイメージ

ネモフィラやラナンキュラスなど、ムーミン谷エリアを中心に春の花が咲きそろう。自然豊かなムーミンバレーパークのなかでも、鮮やかな花の様子が楽しめるのはスプリングフェスティバルならでは。パーク内各所で色とりどりの花がゲストを出迎えてくれる。

春を味わうお花のスイーツ

あたたかい春にぴったりの花をイメージした、さわやかなスイーツを用意。

スプリングフェスティバル フロート

花をイメージしたブルーキュラソー・青りんご・すいかのカラフルな3種類のフロート「スプリングフェスティバル フロート」を販売。
・販売価格:各500円
・販売場所:レットゥラ ラウンジ

スプリングフェスティバル フラワーゼリー

青りんごとライチの2層のゼリー「スプリングフェスティバル フラワーゼリー」。爽やかな風味で、鮮やかなエディブルフラワー入りで見た目も楽しい。
・販売価格:500円
・販売場所:ライブラリー カフェ

クッカアイス

クッカとは、フィンランド語で「花」という意味。見た目もとてもかわいい花の形をしたアイスが2種類の味で登場。
・販売価格:500円
・販売場所:イチゴ&バナナ味はへルックヤ、ソーダ味はレットゥラ ラウンジ

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る