【USJ×名探偵コナン】今年は沖矢昴が大活躍!作品世界と現実がリンクする「名探偵コナン・ワールド」体験レポ

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、日本発のエンターテインメントの世界を全身で体感できる一大イベント「ユニバーサル・クールジャパン 2023」を実施中。コナンと共に絶体絶命の危機を乗り越える「名探偵コナン・ワールド」、VRを駆使したマジ狩り体験ができる「モンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALK」に加え、スパイとなって極秘ミッションに挑む「SPY×FAMILY シークレット・ミッション」が登場する。本記事では、コナンファンのライターと編集担当が、「名探偵コナン・ワールド」をご案内!

3年ぶりに完全復活!パワーアップしたリアル脱出ゲームでコナンの世界へ

最初にやってきたのは、ウォークスルー型のリアル脱出ゲームとして史上最多問題数となって復活した「名探偵コナン・ザ・エスケープ 〜黒鉄の序幕(プロローグ) 〜」。2023年4月に公開される劇場版最新作「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」のプロローグとなるオリジナルストーリーが展開され、コナンにとって因縁の敵である「黒ずくめの組織」もパークに初登場する。また、ライターが大好きな沖矢昴のクールな推理やアクションが見られるとのことで、期待が高まる!

「名探偵コナン・ザ・エスケープ 〜黒鉄の序幕(プロローグ) 〜」は劇場版最新作と連動したストーリーを楽しめる


ゲストが参加することになるイベントでは、鈴木財閥の支援によって急成長中のIT企業が、推理するA.I.「Dr.ソーンダイクⅡ」をお披露目。同じくイベントに出席している毛利小五郎と蘭、鈴木園子、沖矢の4人が現れ、にぎやかなやりとりを見せてくれる。とぼけた小五郎のおっちゃんや明るくお調子者な園子はイメージそのまま!さらにIT企業が開発について話すシーンは、コナン映画でおなじみの導入シーンにそっくり。これから物語が始まるというワクワクを感じられる。蘭と園子は履いている靴下の長さが違うなど、細かい部分の再現率にも注目したい。

今回のイベントでは、Dr.ソーンダイクⅡの機能を搭載した「A.I. AGENT」の学習を手伝うため、謎解きイベントに参加することに。A.I.の使い方は慣れるまで少し戸惑ったが、機能が解放されて便利になっていくのが楽しい!

タブレットに組み込まれたA.I.を駆使しながら、館内を回って謎を解いていく。沖矢昴も登場!


A.I.が暴走!?犯人を特定して館内から脱出せよ

ゲームの途中では、突然Dr.ソーンダイクⅡが暴走し始め、ゲスト全員が館内に閉じ込められることに。謎解きイベントではなく事件に巻き込まれた当事者として、ハラハラドキドキの展開が待ち受けている。コナンや灰原哀、沖矢とやりとりしながら犯人を探していくのだが、コナンファンのライターは「昴さんから着信!?応答応答」と、まるでキャラクターから電話がかかってきたかのような画面にドキドキしっぱなし。残念ながら通話はできなかったし犯人の特定にはあと一歩届かなかったが、大興奮の体験だった。

謎解きパートでは沖矢が丁寧に解説してくれて、冷静かつ的確な推理に、園子ばりに「さっすが昴さん」とときめくこと間違いなし。さらに“眠りの小五郎”も活躍!「そこでもA.I.を使えばよかったのか〜」と、ライターと編集担当は驚きの連続だった。序盤からいくつも張り巡らされた伏線が一つずつ答えに結びついていくのは聞いていて気持ちがよく、最後の最後のシーンまで「なるほど!!」が詰まっていた。

アクションシーンも期待以上にたっぷり披露してくれて、蘭と沖矢の戦い方にそれぞれ個性が現れていて大興奮。いざという時は目を開く沖矢の姿もお見逃しなく。最後のオイシイところを持っていくコナンもさすが!2重3重になった謎はかなりハイレベルだが、視野を広く持って、柔軟な考え方で挑んでほしい。ますます映画が楽しみになること間違いなし!

開催場所:ステージ18
チケット価格:3600円〜

  1. 1
  2. 2

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る