「店内を“爆走”するシニアカーにモヤ…」マナーを喚起する漫画に反響続々「ひかれかけた」「たまに見かける」の声【作者に聞く】

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

高齢者の歩行補助アイテムとしてすっかり普及した電動車椅子「シニアカー」。道路交通法では歩行者扱いで、最高速度は時速6キロと成人の早歩き程度のため、それに乗ったまま入れる店舗も存在する。一方で、そんなシニアカーに「モヤっとした」という人もいるのでは。今回は、狸谷( @akatsuki405 )さんの人気漫画『チェッカー鳥海さん、レジまでお願いします』より、「スピード落とせ」を紹介しよう。


操作を間違えてガラスに激突するケースも…

スピード落とせ(1)画像提供:狸谷(@akatsuki405)

スピード落とせ(2)画像提供:狸谷(@akatsuki405)

スピード落とせ(3)画像提供:狸谷(@akatsuki405)

初心忘るべからず(1)画像提供:狸谷(@akatsuki405)


シニアカーおよび電動車椅子の最高速度は時速6キロ。ダイヤル調節で速度変更は可能だが、店内の狭い通路を幅広のシニアカーが走行していると、体感的にとても速く感じるという。さらに、前を通りかかる親子に高齢者が「ほらほら、どいてどいて!!」と、注意を促す場面も。一連の様子を描いた本作には、読者から「ひかれかけたことがある」「歩行者扱いって知らなかった」といった声が寄せられた。

また、店内入り口付近では、操作を間違えてそのままガラスに激突してしまうといったトラブルもあるそう。作者の狸谷さんは「 必要なものとしてご利用なのは重々承知ですが、周りを確認して安全に使っていただきたいです 」と、利用者へ注意を促していた。


■取材協力:狸谷(@akatsuki405)

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る